幸の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
【川崎大田銭湯 大スタンプラリー52個目】
ここ最近で一番歩いた銭湯でととのう
今日は家から歩いて40分かけて幸の湯に行ってきました。
マンションの1Fにあるような銭湯で、少し珍しいですね。
少し前に行ったバーデンプレイスと似たような雰囲気を感じました。
券売機でサウナ付きの入浴券を買って受付で渡すとサウナの鍵を渡されました。
【浴室】
今まで行ってきた銭湯とは違う変わった作りでびっくり…!
二階建てになっており、1階はお風呂と洗い場、2階はサウナと水風呂でした。
壁には虹や鹿などメルヘンチックな絵が描かれています。
洗い場のシャワーは固定型で、シャンプー・ボディーソープは無し。
お風呂の種類はジェットバスやマッサージ風呂、でんき風呂、幸の湯温泉が内風呂と露天風呂にありました。
【サウナ】
中は100度超えでしっかり暑めのサウナ。
湿度は気のせいかもしれませんが、2階にあるということもあり、お風呂の蒸気がサウナまで来てる気がします。
そのため、嫌な暑さではありませんでした。
ストーブは遠赤外線ストーブ。
段数は2段で各段4人は座れそうですが、コロナのため5人までという人数制限あり。
サウナマットは黄色の次によく見る青と白の薄いマット。
TV付きで、温度計あり、時計は無し。
照明は暖色系のものが4つついており、更に窓もあるので明るめ。
金曜日の夜だし周辺のサウナも休みだから混むかなーと思ったけど空いててラッキーでした。
【水風呂】
目の前にあるので動線は完璧。
温度は物足りない26度。
どうやら温泉を使っているみたいで、硫黄の香りがします。
ここは長く入って調整。
【外気浴】
露天風呂にベンチがあるので、そこでととのえます。
ただ2人しか座れないので混んでる時は厳しそう。
サウナ:6分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
歩いた距離 3.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら