湯処花ゆづき
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
【おじいちゃんいっぱいのお風呂はやや緊張感あり】
病院の帰りに『花ゆづき』へ。
いつも夜は混雑してるけど平日昼なら快適なはず。
11時半にin。
全然すいてないじゃないか…。
お年寄りがいっぱい。
サウナーも何人かいるようで内気浴用の4脚は満席状態。
洗い場はシャワーブースも多くて快適。
シャワーの水圧がしっかりしてていいね。
しかし各所に不穏な注意書きがあるな。
体をジロジロ見たりつけ回す迷惑行為禁止等…。
急に緊張感が高まる。
近づいてくる者がいないか警戒しつつ体を清める。
風呂は温泉ではないみたい。
昼間の風呂ってこんなに眩しいのか。
お湯が反射してキラキラしてる。
お年寄りは静かだから夜の混雑とは全然違うな。
サ室は広く5段20席くらい。
出入り口が中段にあり、入るとテレビやストーブを見下ろす形。
着座率は7割ほど。
持ち込み用のマットは用意されてなく、タオル地のマットが2時間で交換されるスタイル。
気になる人はマイマット持ち込んだほういいかも。
一段が低めで奥行きは広い。
テレビあり。
温度計は上段90°C、下段77°Cくらい。
しっかり汗出ました。
水風呂は広めの17°C。
深さもあって気持ちいい。
露天スペースにはアディロンダックやノーマルチェアが7脚ほど。
ベンチもあって外気浴には困らない。
和風の空間にブルーのアディロンを選ぶセンスはよくわからないが
滝の演出など素敵な空間。
見上げると青空に雪がひらひら降ってる。
屋外の座り湯もいい。
冬の外気浴はあまり長居できないが
この座り湯でととのってみるのもいいかもしれない。
サ室の隣りの小部屋は元スチームサウナだったらしいが
不適切行為が見られたためにドア無しの座り湯になったらしい。
残念な事だがこれが意外とよかった。
ここだけ薄暗い瞑想空間。
ここも組み込みながら3セットを楽しみました。
内湯は広くないけど種類いろいろ。
濃厚炭酸泉は常に混んでて入るチャンスはなかった。
ジェットボタン付き寝湯は2種類もあって楽しい。
濃い湯気が日光を乱反射してすべてがぼんやりと現実感が薄れる光景。
静かにゆっくり動くお年寄りたちはお湯の神様のようでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら