だいさん

2021.01.28

17回目の訪問

今日もサウナは無し🙅‍♂️
お酒飲んだから危ない

ただし、せめてもの温冷交代浴♨️
以前も書いたけど、この露天、人殺しレベルの水風呂、再度露天、外気浴・・・まるで祭の後にも似た静かさの中で1日の締めくくり。なんて文化的✨

札幌には良い施設がたくさんある。
ニコーをはじめ、全国レベルの有名な施設だけでなく、源泉掛け流しのモールだったり、しんしんと雪が降り頻る中で暖かい気持ちで過ごせる外気浴スペースを提供してくれる施設、銭湯でこのクオリティ、雪国の冬っていうアドバンテージを心の芯まで刻んでくれる施設がその辺にある。
南郷の湯以外にも本当にたくさんある。

全国のみなさんには、ものの徒歩数分圏内のリーズナブルな銭湯でここまで良い思いができるなんて「羨ましい」と感じてもらいたい。
ニコー、OMO7、白銀荘、メープルロッジ、森のスパ、レイクサイド、フタバ・・・まだまだ挙げたい。北海道に来たら行きたい施設がたくさんあって当然。
何回でも来て、身体でジャッジしてほしい。その辺にある銭湯でさえ信じられないコスパだから。

感染症が落ち着いてからでも、気兼ねなくサ活遠征で北海道、札幌の冬をぜひ満喫して、「また来たい」って感じてもらえれば、いち北のサウナーとして嬉しい。

ありがとう。

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!