ブタノケツ

2024.12.27

1回目の訪問

気がつけば今年最後のサウナになりそう。
徒歩圏内に素敵なサウナ出来ないかな。。。

ちょっと風の強い年末の金曜夜。
きっと何処も混んでるだろうし外気は凍えそう。

で、内気浴オンリーのこちらへ初訪問。
「スーパー銭湯 青の洞窟」
コンパクトで綺麗でお風呂も種類豊富でサ室も水風呂も「良い意味で普通」
どれもこれも普通。
少しずつ何かが足りない。

サ室は十分に熱い。が、オートロウリュの間隔を倍空けて水の量を倍にしたらどうでしょう。
8分間隔で数秒シャーって全然熱くならないし意味ないです。
目の前に居ても変化を感じなかった(笑)
設定で変えられないのかな?
これはオートロウリュ無しと変わらないので「普通」

水風呂はチラー付きで気持ちいい。が、とにかく浅い。これは好みかもしれないがもう少し水深があれば最高なのに惜しい。
足を伸ばして横にならないといけないから、広さは普通なのに結局3人しか入れない。
これはそもそも空いている為すんなり入れるので「普通」

ととのいスペース。やってくれたな。HPではベッドが2つ。男湯ゼロ。女湯1(妻情報)。男湯は普通のイスが3とスツールが5個くらい。
スペース的か金額的にベッドは無理でもせめてととのいイスを3つくらいは置いておいておくれ。
サ室からの導線の悪さは目を瞑れる程に良い立地なんだけどなぁ。
あとは、
水場が遠いから使用後に流す人がいない。(ホースで水シャワーがあると良いな)
無風すぎるので扇風機を導入して欲しい。
せっかくの星空演出なのでもう少し暗いほうがリラックス出来そう。
そしてこれも、なんだかんだで「ととのった」ので普通。

その他。
シャワーのボタン固すぎ。
シャワーの勢いが場所によって違いが大きい。
出来ればサウナハットかけが欲しい。
お客さんの民度が高そう。(マナー良し)
サ室の前が何故かアンモニア臭。
サ室のマット、変えてる?
青の洞窟というより洞穴的なお風呂など、バラエティに富んだお風呂が沢山あります。
リラックススペースに謎のテントやハンモックは楽しそう。
食堂などは無し。(自販機で購入した物を飲食するスペースは有るし静かで好き)
併設のジム利用者は入湯料無料らしい。
目の前にスタバは👍

この時期の夕方〜夜に空いていたので、ここは穴場です。
自宅から車で30分ほど。
いつも行くコストコの裏手だし、気楽にサウナへ行きたい時や悪天候の時には再訪します。
色々書いたがあくまでも希望であって、入湯料の安さを考えると現場維持いただければ満足です。

今年のサウナ納めとなります。
来年はもっと色々なサウナに行けたら良いなぁ。
そしてちゃんと投稿しよう。

ブタノケツさんのスーパー銭湯 青の洞窟のサ活写真
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!