緑黄色世代

2025.01.24

1回目の訪問

今日はホームの垣サの途中道のコロナに。
注文していた車の納車予定日が偶然にも3月7日に。
これは有給取ってでも3月7日に納車式をせねば。

サウナ目当てでコロナに行くのは初めて。前に行った時はサウナ入ってなかったっけ。

スーパー銭湯だけあってお風呂の種類が豊富。
露天風呂の木化石風呂で湯通しからの

サウナ 10分
水風呂 2分
外気浴 5分
を3セットを健美効炉をはさんで2回。


サ室がとにかく広い。テレビの前はペアでアウフグースできそうなレベルに広い。天井はやや高め。
ヴィヒタじゃなく、備長炭がぶら下がっている。
この施設、内湯にもトイレにも備長炭が使われていて備長炭推しなのか。ヴィヒタよりも香りの持続長くて扱いやすいのかもしれない。

最上段は90度とホームより20度近く低いが、湿度が割と高く、体感温度は高く感じる。

6分をすぎたあたりから全身から汗が吹き出す。
発汗効果が凄まじいのは、このサウナのお陰なのか昼に食べた中華のカロリーを消費しようと身体が燃えているのかどっちなのか。
カラカラのストロングスタイルもいいけれど、湿度高めの高温も悪くない。
黙浴が推奨されるもの常連客同士での話し声が飛び交う。テレビのないサ室は静かのほうが好きだけど、テレビのあるサ室なら特に話し声はあまり気にはならない。

例のウイルスも落ち着いたし、もうそろそろサ黙やめてもええちゃうかなと。コロナだけに難しいか。

外気浴は整い椅子も十分にあって良い。
今日は雲一つない晴天。遮るものがない空を眺めながらととのえる贅沢。
インフィニティチェアはないものの排水機能のあるあの白い椅子は清潔感があってコールマンよりも好き。


水風呂は井戸水(循環式)
水温計は15.4度を指していたが体感温度は-2度程度低め。深さもあってよい。


健美満喫Dayで健美効炉で休憩。
フリードリンクにアクエリアスがあるのにリアルゴールドがないのが惜しい。アクリが作れない。
仕方なくロビーの自販機からリアルゴールドを密輸。(館内なのでセーフ)

それにしても、駅前にできた泉の水を飲む人はいるのだろうか。ついこの前まであるのすら気づかなかった。

緑黄色世代さんの天然温泉コロナの湯 大垣店のサ活写真
緑黄色世代さんの天然温泉コロナの湯 大垣店のサ活写真
緑黄色世代さんの天然温泉コロナの湯 大垣店のサ活写真
緑黄色世代さんの天然温泉コロナの湯 大垣店のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!