天光の湯
温浴施設 - 岐阜県 多治見市
温浴施設 - 岐阜県 多治見市
多治見市にある、僕のホームサウナ「天光の湯」
広いサウナ室で30分おきに起動する強めのオートロウリュ、バラエティに富んだ三種の水風呂、そしておよそ60脚の整い椅子を設置した広大な整いスペースが最高にお気に入り。いつ行っても整い難民にならない、そんな素敵な場所。
毎週お世話になっています。
そんな天光の湯で先日行われた、休館日の特別イベント『今夜サウナで』。
幸運にも招待していただくことができました。
全体会で説明を受けた後は、施設の撮影タイム。
普段はカメラを持ち込めない浴室内を隅から隅まで撮影。なかなか新鮮な時間です。
しっかり撮影した後は、サ飯の新メニュー「ボルケーノ麻婆豆腐」の試食会。試食のレベルではなく、しっかり一人前の定食をいただきました。
鉄板の上でジュージューといい音を立てながら、ドカンと鎮座する半丁の豆腐の塊。そこに自家製ラー油で味付けした特製台湾ミンチとネギがたっぷりと。レンゲで崩しながら、どんぶりご飯の上に乗せていただきます。
シビカラ。激旨。めちゃくちゃ白米が進みます。
サウナ後にコイツとビールで…想像しただけでたまりません。
さて、試食会でお腹もパンパンになったところで、いよいよメインイベントです。
男湯に導入されたバレルサウナ「禅」の除幕式。
対面式で8人収容。一蘭方式の間仕切りで、じっくり自分と向き合える場所。向かいの席とも若干高低差がつけられているところに配慮を感じます。(禅は会話禁止、静かに己と向き合うサウナです。)
今まであったバレルサウナは「茶道」と名付けられ、お茶の香りが充満する談話サウナに。
新たに整い椅子が増設され、絶対にサウナ難民、整い難民を出さないという山田支配人の熱い想いを感じました。
その後は着替えてアウフグースイベント。
4組の熱波師によるコラボ。人生初熱波師でしたが、めちゃくちゃ楽しく激アツな時間でした。
いつもならワンセット12分が長く感じるところですが、あっという間に15分。これはハマりそうです。個人的にはyukiさんのウィスキングと、伊倉ゆうさんがすごくよかった。天光の湯では定期的にアウフグースイベントが行われています。今までは「混むからイベントの日は避けよう」と思っていましたが、次回からぜひ行ってみたいと思いました。
合間合間に禅に入ったり、茶道に入ったりと思い思いにサウナを楽しみ、4時間半というスペシャルな時間は、あっという間に過ぎていきました。
総評。今まで最高だった天光の湯、控えめに言っても「超絶最高」に進化を遂げました。心配なのは、良過ぎて混まないか…笑
これからも通い続けまーす。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら