Ayato Kaibara

2021.10.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

印西牧の原駅の近くにあるスパ施設。

前施設の居抜きでプレオープンを経て、2021年の7月にグランドオープンしたようだ。

前評判は微妙だったが、解放感がありそうなので行ってみた。

まずは土日にも関わらず、かなり空いている。まるで平日に有給を取って遊びに行ったような感覚だ。

お風呂の種類はかなり豊富。また室内風呂も天井高めでかなり解放感がある。

お風呂の温度は全体的にヌルめだが、個人的にはヌルい風呂にダラダラと入っている方が好きなので問題無し。

一通りのお湯に浸かった後にサウナルームに入った。

1段目はヌル過ぎてサウナ好きには物足りないだろう。慣れている人なら2段目以上が良さそうだ。

全体的に熱気が足りない印象だが、ギリギリ許容範囲内。

普段より少し滞在時間を延ばせば汗もかいてきていい感じだ。

水風呂は18度と記載があったが、体感温度はそれより冷たく感じた。

外には複数のベンチや腰掛けがあるため整いスポットには困らない。外気を吸いながらの休憩は快適の一言だ。

夕方~夜になると冷え込んできたので、水風呂ではなくリラクゼーション湯も使わせてもらった。

非常に低温の湯で、23度と記載があったが、これも体感温度はかなり冷たい。実質、広い水風呂のような使い方になった。

レストランはあるのだが、現在は軽食のみの仮営業形態となっている。

フロントで注文し、レストランまで移動する謎の導線。

そのレストランも閑古鳥が鳴いており、椅子も隅に寄せられて片付け途中みたいな風景。

こんなところに入って良いのかと躊躇するレベルだったが、フロントで注文した旨を伝えると瓶ビールを提供してもらえた。

少し寂しい場所だが、これはこれで悪くない。1人の時間をゆっくりと楽しんで退出した。

今回はビールで満足してしまい施設内を細かく見て回らなかったが、マンガのある休憩ルームもあるようなので、次回があれば活用させてもらいたい。

また接客のモタモタした感じとか、壺湯にゴミが浮きまくっているとか、色々と改善点はありそうだ。

しかし館内着やタオルを持参すれば900円の入浴料で、時間無制限で露天風呂やサウナが楽しめるのは大きい。

近くに住んでいたら多用してしまいそうな施設だった。

Ayato KaibaraさんのアジアンSOLA SPA 牧の原モア温泉のサ活写真
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!