Yoshiaki

2024.12.07

2回目の訪問

夜の薪サウナは初めてだったけど、かなり良かったです。

外は真っ暗で、サ室内は足元の控えめな間接照明だけなので、ストーブの小窓からの、ゆらめく炎と薪の灯りの存在感が際立ってました。
薪が燃え盛って白く灰になっていく様子を眺めるのは、なかなかの癒し&エンタメコンテンツですね。
キャンプの焚き火もいいけど、薪サウナはもっといい。

◾️試したこと
・頭にタオルを巻く
 頭部の直接的な温度上昇が抑えられるのか、ボーッとなりにくい気がした。だけど、それがサウナ体験として自分が好きかどうかはわからず。

・水風呂1分
 最近は3,4分しっかり入るといいなと思ってたけど、1分くらいの方が、休憩時の血の巡りが気持ち良く感じた。

・水風呂なしの外気浴
 寒くなってきたし、水風呂挟まず外気浴だけで休憩。自分は水風呂ありが好きと実感。休憩は、ギュッと締まった体が、ゆっくり緩和していく過程が好き。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!