2020.09.22 登録
[ 茨城県 ]
本日、興味本位で行きました。癖がすごすぎるサウナです。温度は90度適温。水風呂20度?ぬるめ。外気浴スペースベンチ一脚のみ。地元民100%のアウェイ感ハンパなし。会えて腕組み沈黙10分。水風呂2人満杯で地元民優先感に追い出され感100%のアウェイ100%雰囲気。ベンチで5分休憩の3セットこなしたけどまったく決まりません。
さらにここの地元民はすごいサイクル。自分が2セットこなしても出てこない。
みんなゆうに30分は入りっぱなしの死にそうなほどびしょびしょ。話聞いてると脱水症状になった自慢話を競うかのようにしてます。おれもこないだ脱水でOS-1無かったら救急車のお世話になって死んでたよ。とか。自慢話になってる。
ここは今回限りにします。
皆さん、一回は行ったみては。
嘘ではないことを確認してみてください。
おつかれ様でした。
[ 茨城県 ]
本日は仕事で外出が早めに終わりいつも混んでいて気の引けてなかなか足の運ばないキラリへ行ってみました。
が、昼3時からサ室が満室でした。
いつもこの人たちは昼間何をしてる人たちなんだろう?夜勤か何かの人がこんなにいるのだろうか?
とにかくここは空いている時を探すのが難しいことがわかりました?
隙間を見計らいながら5セットこなしてきました。やはりコロナ対策の換気ドア開放が室温を下げてしまうのが中途半端な感じで物足りず。
85℃15分20℃水風呂30秒外気浴10分の5セット。何とか週末の疲れを取ることに成功。明日はホームへ向かいます。
皆さん今週もお疲れ様でした。
[ 茨城県 ]
本日土曜日、伺いましました。半年ぶり。夕方4時に入湯。バブルバスでお清め後、いざサ室へ。30人キャパに対して3人とスキスキの快適。90℃で12分、のちに17℃バイブラ水風呂30秒。やばい。気持ちよくて死ぬ。
7分外気浴ののちに2セット目。入ってまもなく6人の集団が。体型が6人とも160センチの力士型。六つ子かと思うほどにている。思わず吹き出す。
入ってきたと同時にペラペラペラペラ喋りっぱなし。マナー違反100%に少しイラつきながら10分退室。水風呂へ。キャパ6人。気持ちよくつかっているとまもなく6人力士が同時に水風呂へ。無理矢理入ってきて押し出されるように出されました。
浴室から一列に並び露天エリアへ。
デッキチェア4台を独占、ペラペラ。
また一列に並んでサ室へ。
サイクルがカブってしまい3セット目も同室。なんとなくイライラ。
そこで彼らは上がったらしく、そのあと5セットめで自分は仕上がりました。
とにかく変な集団でした。ちゃんこ軍団。
でも、最終的には仕上り気持ちよく帰宅。
ん〜、なんだったんだろあの子ちゃんこ軍団。次は会いたくありません。