サウナリパブリック

2023.05.23

1回目の訪問

行こう行こうと思ってなかなか行けなかったサウナ東京やっと行けました!

サウナが5種類、水風呂が3種類もあるこれでもかというくらいサウナーの理想を追求した、後出しジャンケンの極みとも言えるサウナ。

噂通りのすごい施設でした!

各サウナを簡単に説明すると

【蒸喜乱舞】
アウフグースできる広いサウナ
オートロウリュもあり

【手酌蒸気】
壁にケロ材を使ったセルフロウリュできるサウナ
セルフロウリュは砂時計の砂が全て落ちてから

【瞑想】
65℃のボナサウナ
湿度高めなのでそれほどぬるくは無いです。
椅子にもたれかかって安めます。
各椅子が仕切りで区切られていてラーメンの一蘭みたい。

【昭和遠赤】
よく銭湯にある遠赤外線ガスストーブのサウナ

【戸棚蒸風呂】
湯船につかれるスチームサウナ
湯気がすごい!

水風呂は9.5℃と15℃と22℃のバイブラつきの3つ。
グルシンから22℃行くと生き返ります^ ^

他にキンキンに冷えたサウナセンターで言うところのペンギンルームもあります。

休憩室も広い!
アディロンダックチェアが部屋いっぱいに設置されてるのは圧巻です。
雑魚寝できる畳もあります。
ですので椅子難民になることはまず無いです。

この休憩室ではドリンクが注文できて、オロポとか伊良コーラも飲めます。
そして500円でデトックスウォーターとポカリが飲み放題。これは良かった!

2階サウナエリアはおしゃべり禁止ですが、その下の1階はデカイ炭酸泉があっておしゃべりできます。

スタッフが常に椅子拭いたり、サウナマット片付けたり細々と動いていて、お客さんもサウナ出る時にマットできちんと自分の汗拭いて出てマナーがとても良かった。
ちゃんとお客さんがキレイに使ってくれると、マット交換の手間がなくなるから、この仕組みは他の施設でも真似するといいと思いました。

サウナリパブリックさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!