ESK

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

平日夜に訪問
5時間コースで2750円

評価→7/10

サウナ
・サウナ1
→設定温度は低め
→ロウリュウが定期的にあり湿度かなり高い
・サウナ2
→ミストサウナ?
→40℃くらいでサウナと言っていいのか微妙
→匂いが良かった
→使用するタイミングが謎
→収容人数少なめ
・サウナ3
→個人的にサウナハウスで最も良いサウナ
→上の方は結構熱い
→かなり広く、3人くらいまでの団体なら話しやすい
→寝そべってる人もいた(ルール的にOKかは?)
→壁や地面は熱いので注意
→会話ありなのでストレス感じる人もいるかも
・サウナ4
→サウナ3と2トップ
→会話禁止なので1人の人にオススメ
→設定温度は平均よりちょい高め
→収容人数多め
→BGMの音が大きすぎる
・サウナ5
→セルフロウリュウが可能
→収容人数少なめだが、人気?っぽいので一番混雑してた
→ロウリュウ後はちょうど良い温度
→それ以外は全然熱くない
→狭い上に人の出入りが多いので温度がすぐに下がる(ロウリュウ後であっても)
→一番改善の余地がある
・水風呂
→2つある
→4階の方は丁度良い温度設定
→3階の方は10℃以下とかなり冷たい
→3階には30℃くらいの半水風呂?もあるので併用すると良かった


良かった点
→サウナマットは布製で入る度に新しいのに変えれる
→風呂は色んな温度帯があり楽しめる
→アメニティの揃えも良かった
→椅子も多く、かなり混雑してない限り座れないことはないと思う
→寝そべれる椅子もある
→半外気浴的なスペースもある
→レストランは他のサウナ施設に併設されたレストランに比べると安く感じた(味は及第点って感じだが、異国情緒あふれるメニューが多く、また来たい)


悪かった点
→施設利用の料金は前払いだが、館内で食事したために退館時も清算があったので、退館時のみはできないか
→金額が高いので2時間コースを作って欲しい
→見落としてるかもしれないが、回数券とかあれば有難い
→3階の風呂は低い位置にあるので、浸かっている際にそばでサウナ後の掛け湯をしている人がいれば湯がかかるし、傾斜があるとはいえ掛け湯が入ってくるのが不快
→2階の食堂はメニューくらいは持ってきて欲しい



総合的
金額的に定期的にくることはないと思うが家が近いのもありリピートすると思う。
まだオープンから数週間経っただけなので、改善の余地は沢山見つかっていると思うが、それが改善された時がとても楽しみ。

ESKさんのsaunahouseのサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!