サササ

2021.07.20

1回目の訪問

朝、思い立ってカーシェアを予約。
仕事中もソワソワしつつ、チャチャっと退社したら借りた車を環七走らせ1時間弱で到着。
やって来ましたよ、川崎ゆいる♨️

水曜定休が自分休みと重なり、中々ご縁が無いまま過ぎゆく日々に終止符打つべく思い立った今日。はっきり言って最高でした。もうね、言う事無いですよ💯書くけど

そこまで広大な施設では無いものの通路・洗い場をタイトに湯船はゆったり、サ室・水風呂はしっかり、外気浴スペースはオマケのレイアウト。初めてでも迷わず把握できる感じがストレス無く良いですねぇ。

塩っぽく黄色い温泉はあつ湯との二段構え。ピリピリくる炭酸泉もあり、お湯も充実☺️
さて、サウナ。薄めのサウナマット手にストーブ横の上段へ。とても静か、程よい薄暗さ。
熱い。でも気持ちいい。30分毎のオートロウリュのお陰か湿度もそこそこに保たれ104℃でも息苦しさは感じず。

バシッと蒸されたらすぐ隣りの水風呂へ。掛け湯・掛け水の位置、導線まで完璧か。
2段構えで深い深い、深過ぎる水風呂は13℃。「もぐり水風呂」との看板、どうぞ潜って下さいって事ですね、はい、遠慮なく潜水夫にならせて頂きますよ。否応無しにガツンと一気に冷やされ長水風呂不要。すごいな、ここ。

コンパクトなスペースに5脚の椅子がある外気浴スペース。上からは首振り扇風機、有難いの極致ですよ、これは🤤


21:00にはアウフグース。5分前には満席。今夜は生ヴィヒタから抽出された水だそうで、いいお茶屋さんの軒先の様な香り。淡々と寡黙に振る若い熱波師。熱い中、有難うございます。いいスナップ効いてたな
(女子はジブリミュージックからの軽快トーク&小技利きまくり熱波師だったそう。そっちも気になるなぁ)

3階の休憩スペースには広いベランダ。ここにもズラッと椅子が並び、夜風にあたりながら余韻を堪能。どこまでも行き届いてるねぇ☺️

少し遠征ですがまた来るね、こりゃ。

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!