まあ

2025.04.19

1回目の訪問

4セット(18:30-21:00) ラドン3/バレル1 初訪問(リニューアル後)

サ活100回記念は、先日リニューアルオープンしたこの施設。
旧施設時代に数回訪問したが、リニューアル後はいかに?

サ 室:(ラドン側)
ストーン対流・30分毎のオートロウリュあり。訪問時88℃。
4段整列で32人、ラドン陶板の配置を考えると24人。陶板の上のみ定置マット、ビート板あり。

温度計・12分計あり。TVなし。BGM(音量小さめ)ホテルの朝食バイキング会場で流れていそうな音楽。

4段で天井も高く、正面が大型の窓で露天側が見える。
会話禁止等の標示は無いが、TVが無くBGMも小さいこともあり、僅かに小声で喋っている人がいる程度とかなり静かな環境。通風口から聞こえる浴室側の声が気になる程。

空間容量が大きく、かつ出入り口が二重扉なので出入りがあっても温度が下がらない。適度な湿度感もあり、この静かさが維持できるなら控えめに言っても大箱最高クラスの環境。

(バレル側)
ストーン対流・4名。温度計・普通の時計・定置マット・ビート板有り。TV・BGMなし。たまにスタッフロウリュあり。訪問時82-84℃。

露天側で物珍しさからキッズの遊び場と化す。扉を開けて「あつっ!」で閉める、入って10秒で出る、3人くらいなだれ込んではすぐに出る、の繰り返しでドア開閉が多く、希に開けっ放しで去るキッズもおり、殆ど温度が上がらない。

今回は30分位在室してじんわり発汗した程度。ちゃんと体験したいなら日時を選ぶ必要がある。

水風呂:
(内湯側)
90cm・体感18℃・ゆったり6人、詰めれば10人は余裕。循環強め。
(バレル側)
壺風呂・体感18℃。お一人様用。バレル横にシャワー。

椅 子:
(内湯側)造り付けベンチ2カ所、3名。
(露天側)アディロン5脚、エスタンザ2脚、ハイバックチェア3脚、ベッド2台となかなか充実。屋根下になるので雨天時でも大丈夫。

その他:
洗い場37・立ちシャワー2・内湯・露天はジェットや電気なども含めてかなりバラエティ豊富。露天への出入り口に冷水機あり。

雑 感:
リニューアル前の記憶が薄いが、現状は近代的で合理的な構成の施設。
外観は平屋のコンパクトな造りながら、スパ銭に必要な施設フルセットがしっかり。浴室も特に広くは無いが機能的な造り。

ラドンサウナ側は大箱にしては非常に良い環境で、これだけで通う価値は十分にある。反面バレルはどうしてもキッズの遊び場になってしまいがちで、本領発揮は暫く難しそうである。

近いし再訪確定案件。

まあさんの虹の湯 西大和店のサ活写真
まあさんの虹の湯 西大和店のサ活写真
まあさんの虹の湯 西大和店のサ活写真

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!