【閉店】鍛冶町サウナ
温浴施設 - 福岡県 北九州市小倉北区
温浴施設 - 福岡県 北九州市小倉北区
【閉店前に今すぐ行け!!!!!昭和の全てがここにある】
突発北部九州サウナツアーその3。
キャビナスでの朝ウナを堪能した我々は小倉で資さんうどんやサニーパンで腹ごしらえをした後、何もかもが異質と言われる鍛冶町サウナへ向かう。
何が異質かって?
歌舞伎町で例えて言うなら、第六トーアビルの中にいきなりサウナがあるようなもの。これはなかなか敷居が高いぜ…!
昼の繁華街を歩き、明らかに飲み屋しかないでしょというビルの前に突然現れる「サウナ」の文字。気合いをいれてエレベーターを登ると各種パブやスナックの合間に突然サウナの入口。不思議空間過ぎる。
入口で注意事項を確認し、2階にはサウナパンツマスト、持って行けるのはスマホとタバコのみ!と言われたのでそのようにして2階に上がるとそこに広がるのは休憩室と風呂とサウナがシームレスになった空間。壁も入口もなく階段上がると左手に風呂、右手には休憩スペース。つまり風呂から上がって身体だけふけばそのまま休憩スペースで寝転がれる…!いちいち着替えなくてもいい…!
#サウナ
100℃超えカラカラ系。木枕が置いてあり寝転んでもよし。サウナストーブの所に置いてある水入れがお情け程度の湿度を発しており、この手のストロングサウナが好きな人にはもってこい。そして何が一番素晴らしいかって雑誌新聞フリー。隣の休憩室から新聞を持ってきて競馬予想しているおじさんもいれば、島耕作を熱心に読む若者もあり。郷にいりては郷に従えとばかりに僕も新聞を読みながらサウナ。ああ、これが昭和に見た光景…いつからサウナの中で雑誌新聞はNGになってしまったのだろう…
読みながらだと10分あっという間で汗だっくだくになれる!
なお、低温サウナも言うほど低温ではない上に床と絨毯しかないのでみんなゴロゴロ実家気分で蒸されておりました。
#水風呂
でかい、冷たい!
高温サウナのクールダウンに最適な冷たさ
#休憩スペース
水風呂を出たら身体をちょっとふいてそのまま休憩スペースへいけるシームレスさ。この感覚は行ってもらわないとなかなか伝えられないのが悔しい。リクライニングスペースもあるけどもオススメはだだっ広い絨毯ゾーン。マンガを持ってゴロゴロしていればいつしか眠りの国へ。完全に実家。
サウナのセット間の休憩にこの快楽を覚えてしまったらやみつきになってしまう…!
ビルとの契約の関係で11月末には閉まってしまうこの施設、九州のサウナーは是非とも今すぐに行って欲しい。昭和を感じるノスタルジックなスペースと不思議空間、本当になくなるのが惜しいという気持ちです
最高の体験でした!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら