黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
リニューアルオープンで話題の黄金湯、平日の夜はどんなものかな?と思い行ってきました。
ブルーボトルコーヒーを手がけた人がうんぬん、というのは他の人のレポートで見ていただければよいのですが、正面を見た正直な感想はおしゃれなラーメン屋でした。のれんをくぐると券売機。これまたラーメン屋かな?と。
そして中に入ると、これが令和の銭湯だ!と言わんばかりのノスタルジック×オシャレ。脱衣場は狭いですがきれいでとてもよいです。
洗い場はまさに銭湯で、のばせないタイプのシャワーがやや使いにくいですがお湯がとにかくなめらか。風呂も何種類もあり、江戸っ子御用達の熱湯(46℃くらい)と炭酸泉(ぬるめ)に入ってるだけでニコニコ堂です。
#サウナ
温度的には100℃近くあり、オートロウリュも15分ごとで適度な湿度が保たれていて包み込むような感じ。じっくりとあっためたい人はよいですね。レインボーやオリエンタルのようなぶんなぐり系熱さではなく下町人情を感じる熱さです。
ただし12分計は無く、15分砂時計なので細かい時間を計りたい人は腕時計マストです
#水風呂
文句なし◎
キングオブ水風呂
深い!広い!冷たい!
石とライトが相まって雰囲気もめちゃくちゃ良いです。16℃表記ですが、それよりも体感数度低く感じる絡みつき系水風呂。いやもう満点です。
#休憩スペース
夜行ったのが功を奏してナイスライトアップ。整いイスを流すシャワーも長く、扇風機も効いていて非常にゆったりできます。この照度はかなりいいです!
ドリンクを置くスペースが欲しいこと、背中に絵を描いた人が場所柄少々いらっしゃること、時間によってはサウナ待ちが発生するので水風呂前が混雑することなどありますが、徐々に解消されるでしょう。
なんせタオルとかを借りても1000円ちょいでこの満足度。令和の基準になり得る銭湯サウナ黄金湯、一度は行くべきですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら