だーふく

2021.03.25

1回目の訪問

しばらく新規の場所を開拓する気が起きなかったが、ふと寿湯に行く途中で見たサウナホテルニュー大泉へ。

入口やロッカールーム、階段や休憩所、仕切られていない喫煙スペースに、施設全体から懐かしいほどの昭和感が漂っている。

サウナはストーンサウナで十勝岳産の石を売りにしていた。石の違いが分かるほど感覚が鋭くはないが、なるほどこだわりを感じる。

にも関わらず、ここのロウリュはすっごい雑。
ラドルを使わず桶から直接ぶっかけるスタイルで、スポンジのサウナマットを大きくしたような物で部屋全体を撹拌するだけ。

これがとんでもなく熱い。
そしてアロマの香りが強い。
熱さと香りの強さで目が開けてられなく、喉が痛くなるほど。
慌てて外に出たあと、不思議とまた体験したくなってくるから雑なんじゃなく計算付くなのかもしれない。正直めっちゃ楽しかった。

食堂で雑ロウリュしてくれた方がいらっしゃって、覚えててくれたのか唐揚げ1個サービスしてくれた。
その瞬間再訪が決まりました。

だーふくさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!