saitosan

2024.06.08

1回目の訪問

今週は水曜からの連騰。今朝しきじでととのったので、行こうか行かまいか悩んだ末に湯らぎの里へ。鷹の湯とも迷いましたが、長時間の鈍行列車と昨晩のリクライニングでダメージが溜まった身体をほぐすために電気風呂のある湯らぎの里を選択。
到着してすぐに現金がないことに気付き、近くのコンビニまでひとっ走り。そう、ここは全て現金払いなんです。こういう時に限って現金ないんですよね…

ささっと支度を済ませ浴室へ。土曜日だけどそこまで混んでいなくて、三セット滞りなくこなせました。
ここのサ室は温度湿度ともに良い感じに高い。水風呂も富士山のバナジウム天然水でシャッキリ。地味に凄いのが外気浴スペース。庭みたいになっていて様々なイスが約十数脚配置されていて、さらに畳スペースも。本日はインフィニティチェアで整いました。ここの外気浴スペースに匹敵するのが、いつも佐野でのゴルフ帰りに寄っていく佐野やすらぎの湯。詳細はまたの機会に。

強めの電気風呂で、こったお尻もほぐれましたー。

saitosanさんの湯らぎの里のサ活写真
saitosanさんの湯らぎの里のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!