わたらせばし

2020.09.22

1回目の訪問

【カピバラを愛でて、サウナを愛でる】
4連休中、唯一奥さん、娘と休みが合った本日は石狩方面へのドライブ
北欧の風・道の駅当別にまず寄って
その後に訪問。

入るとまず目に入るのは中庭にいる
カピバラの湯姫(ゆき)ちゃん
温泉(?)にドボンと浸かったり
なかなか見てて飽きない。

カピバラが見れる温浴施設もなかなか存在しないのではなかろうか。

「化石海水」なる茶色の温泉でまず身体を温めてからサウナイン。
10人も入れないこじんまりしたサウナには
テレビと12分計。

午前中訪問だったからか、
サウナもMAX4人くらい。

1セット目は6分もすると脈拍は120/分まで上がったので水風呂へ。
サウナへの身体の反応は温度だけではわからない
体調や環境など、ほんと日によって変わってくる。
この感じは、ランニングに近いものがある。
それだけに10分と時間で決めず
脈拍数でサウナを退室するタイミングを判断するという
「医者が教えるサウナの教科書」の教えは納得。

水風呂は昨日のニコーリフレの体感から比べたら
18℃くらいかなぁ
1分半としっかり熱を覚ます。

外気浴スペースから海が見えたら最高だが
そうなると「岬の湯」レベル。
あそこが凄すぎるって話。
外気浴には最適ないい風が吹いてて
1セット目から「ととのう」

2セット目も9分で退出。
奥さん、娘を待たせすぎるのもあれなんで2セットで完了。

2セットでも十分に心地良くなれました。

サウナ後もまたカピバラを愛でました。

今、佐藤水産サーモンファクトリーで昼食中だが
サウナ後の1番の飲み物は味噌汁のような気がします。

わたらせばしさんの石狩天然温泉 番屋の湯のサ活写真

  • サウナ温度 91℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!