みやざわよしのり

2020.02.01

5回目の訪問

#サウナ
84度の中温高湿フィンランドサウナ。座面と足元にタオルを敷いて、自分の汗をサ室に残さないローカルルール。早寝早起きしてサ活に励む。
AM3時台…贅沢な貸切サ室。早起き最高。AM4時台…意外に人がいるぞ。AM5時台…夜より人が多い!!…近くに市場があるのだろうか?
AM8時半〜11時まで浴室清掃タイムで入浴できなくなるので、寝坊すると2Fのシャワールームで汗を流すハメになると思われ。

#水風呂
水温計16度安定。深夜も安定。キリッと冷たくていい感じ。外が寒いせいか?、早朝の客層は水風呂に入らず、25度のバイブラで過ごす人が多かった。

#休憩スペース
高さがある浴槽の縁で休憩。打たせ湯やジェットバスの水の音に囲まれていい感じに和む。

#その他
レストランは23:30でラストオーダー。深夜はおつまみと、麺+ご飯の炭水化物マシマシセットのメニューに切り替わっていた。
サウナ宿泊は9時チェックアウト。カプセルは10時半チェックアウト。8時半で入浴できなくなるので、早寝早起きでサ活に励むが吉。
前泊で体調を整えてエクストリーム出勤するのに向いている、朝型のサウナ施設かもしれない。

0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!