MOR寿⛺

2020.08.10

1回目の訪問

私のメイン場所、20年間のサ活でトリップする入り方を・・・
と言っても、泉乃湯グループ相模健康センターの入り方です。
(厚木は唐辛子成分が弱い気がするのと、草加は行ったことなし)

①まずは薬湯を5分から10分入る。
②薬湯成分をまといながらタオルで拭き取りサウナの1番暑い上段目掛けて6分から8分(入って正面の最上段から、L字の部分が最高熱です。)
③水風呂に5分以内末端がジンジンするまで冷やす。

これを3セット、ベンチなどで休憩せず連続で行う事が味噌!!

④3セット終了後に休憩を行うと、心臓の鼓動から身体中の音が、物凄い音量と共に血が駆け巡り、目をつぶりながら・・・

⑤の鼓動が何度も駆け巡ると整うというより、トリップ現象が続きます。

※注意点
薬湯成分で、サウナに入って4分間ぐらいは皮膚が痛く、汗が出ない様な現象になり、汗よりも冷や汗的な状態が続きますが、4分過ぎた辺りから2セット目には細かい汗が出てから一気に吹き出す様な汗となります。

普通のサウナでは体感出来ない完全なトリップ現象が起きます!!

と言っても、私個人のトリップする入り方なので、オススメはしませんが(^_^;)

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!