末広湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
サウナ:8分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:別の銭湯が、定休日だったためこちらへ。サウナイキタイの定休日の情報を、編集しておきました。近くの銭湯もほぼ水曜定休という。。銭湯前に駐車場があり、ちょうど1台空いていてラッキー。銭湯サ活は、駐車場の方が高くついてしまい、ほのかさんレベルと同じ値段になってしまうケースあり。番台のおばちゃんにスタンプラリーをお願いすると、自分で押してと言われる。こういうスタイル2軒目。ようやく10/35軒目。コインロッカーと、コインレスロッカーの2種類がある。コインロッカーに100円忘れられていたので、番台さんに届け出るも無言。そういうスタイルなのね。浴室は手前に洗い場があって、奥に主浴槽と薬湯、そしてサウナ。サウナ前に、お一人様サイズの水風呂。先客5名ほどだが、みな黙浴に徹している。固定式のシャワーが、何気に新品。いつも通りサウナ前の洗い場に陣取り、いざサウナへ。2名掛け×2段のコンパクトタイプ。にも関わらず、テレビがついている、珍しい。2段目に座るも、テレビの角度的に半分しか見えない。貸切りだったので、1段目に立ち、テレビを見ながら蒸される。頭が限りなく天井に近く、表示通り100℃を体感。出て左の水風呂はバイブラつきで、14℃くらいかと思われるがもう少し低く感じる。休憩は洗い場なので、あたりの看板を眺めるも、変わったものはない。医王ラジウム?の説明書があったが、どこかで目にしたことがあるので省略。換気扇が動いていないので、体の赤みが引くまで時間がかかる。せめて、換気扇フル回転してもらえると、気持ちよく休憩できるのになあ。サウナ水風呂は大満足、言うことなし。ドライヤーは20円で、パナソニックの新しめで嬉しい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら