サウナを愛でたい出たし、でも平日ならって

オープン当初駐車場代が高いだの、混みすぎだの、狭いだの色々言われてたけど、行った友人はベタ褒め

横浜方面への目的を固めてイザgo

駐車場広い
受付から食事処からスタッフの応対がとても丁寧で親切

18時までは生ビールが500円とのことで1杯だけ飲んでから風呂へ

洗い場のシャワーつえー!と思ったら1番手前の1席だけかも
噂の水風呂の前の掛け湯、水とぬる湯と2種類あるー!
風呂は天然温泉加温無し掛け流し、だったかな、黄土色ぬるぬるつるつる、泉質良い!

さて、サウナ
温度は110℃を回ってるんでよ
ストーブ前の上に置いてあるからなのかもだけど、ストーブが出入り口側にあるの珍しいよね
奥に熱が溜まり、手前は出入りで冷えても熱がすぐに伝わるから、サ室の温度変化が少なくて良い◎

1セット後、噂の水風呂へ
俺は掛け湯はお湯派なので、そちらで流してからイザ階段を登る
深い!冷たい、鉄棒のようなのにぶら下がり手と足を外に出すけど、上がるにも中々時間かかるから足はキンキン感覚なくなり階段降りるの必死w

整い椅子は浴室内にも沢山あるけど、外気浴スペースにはインフィニティ2脚にビーチチェア1脚あるので空いていたそちらのインフィニティで

太陽心地よい〜頭上からの扇風機の風も気持ち良い
ポカポカ微睡ふんわりと


していると、アウフグースタイム開始
予告無しのゲリラなんですねー
もう全員並ぶからアウフギーサーは15分超えの対応、凄すぎ!
と言いつつ、最後尾で最後までガンバらしてすみません
すんごい湿度と熱さの中での熱波最高やん

んで今度は水風呂混んでたから炭酸泉でクールダウン
ココで炭酸泉ハマりました
28℃くらいだったかな、他では無いくらい強炭酸で、血流MAXRelux
ぼーーーーっと、体が癒やされるのが分かる

3セット目はオートロウリュ、それもかなりの水量により熱いw 熱波なしでもかなり気持ちいい
そして水風呂からの炭酸泉に
気持ちいい!

炭酸泉がルーティンに加わりここではゆっくり堪能するなら3時間は必要だな

全部こだわってて最高だけど、炭酸泉最高!なゆいるでした

整いました🧖‍♂️

トトノイすぎたかも知れませんさんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!