サウナ会計士

2024.06.15

1回目の訪問

本日はコリドーの湯初来訪。2023年4月にオープンしたての施設。コリドー街の真ん中という立地にあるのが特徴的。男性専用施設ではなく、女性も利用できる。
グランベルスクエアのエレベーターを乗り4階フロントへ。シューズキーとロッカーキーは別タイプで、ロッカー箇所は固定オートロック。ロッカーはかなり広く、銀座で買い物帰りを想定しているか。

#サウナ
オートロウリュウサウナが1つ。定員12名2段テレビなし88度。スタンダードなサウナ室だが全体的に薄暗く、おしゃれ。そして15分毎のオートロウリュウがかなり強烈。水量も多め。

#水風呂
サウナ室前に水風呂1つ。バイブラ無しの定員5名ほどの17度。浅めかつバイブラもないのですぐ冷たさには慣れる。

#休憩スペース
半露天エリアがあり椅子が6つ。外は見えず閉鎖的。シャワーと桶あるので、使用前後は水を流す。中にも椅子が1つありました。

#その他
お風呂は水風呂以外で1つのみ。39度で広い。浴室内は全体的に間接照明が使用されておりおしゃれ。熱湯がないのは少し残念。
シャワーがボタン式なのは嬉しい。ドライヤーは知らない形状で、風圧は弱めな気がしました。洗面エリアの鏡は大きく、コリドー街での飲む前の利用も想定されているのだろう。
浴室出たところには小さいバーエリアもあり、お酒が飲める。休憩処もあり、4名分くらいだがコワーキングスペースもある。

スマートステイシズクやサンフラワーのように、短時間普段使い利用としては最低限揃っているバランスのいい施設。ただ立地からしょうがないが、休日60分2,500円はかなり割高に感じてしまう。そのおかけが民度はかなり高く、浴室内もずっと静寂で、混み合うこともなかったので快適でした。ぜひこのエリアを利用する際の、隙間時間にまた利用したい施設である。

サウナ会計士さんのSPA&SAUNA コリドーの湯のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!