小さいオジサン

2024.02.18

1回目の訪問

今日は鯖江まで遠征
女子側のドライサウナが故障中の張り紙を見て男子側では無くて一安心。
入館料は自販機でポチッてフロントスタッフに手渡し。
セルフロウリュ用のアロマガチャガチャをしようとしたら500円もするので諦めました。
身体を清めて下茹でしてからまずは水風呂を頂きます。
14〜15°くらいの体感でちょうどいい温度
40人は入れそうな高温サウナへ
左右に違う型のストーブに真ん中にテレビ
4段で皆んなでテレビの方を向くスタイル
1時間に1度オートロウリュがあります。
温度は最上段で110°くらいありそうでした。
テレビの音が大きくて気になりますが広々室内で出入りがあっても温度が下がらずしっかり温まります。
8分入って水風呂へ
座って掛け湯からのドボンと入れば至福の時間です
1分足らずで手先が冷たくなる温度
外気浴までは30歩ほどで6席ほどあります。
続いてロウリュサウナは4人入ったらいっぱいの広さで10分に一回ロウリュ出来ますが扉の開閉で温度が凄く下がるのが残念です。
しかし福井ではセルフロウリュは貴重ですので嬉しい限りです。
8分×1
10分×1
12分×2
で完全に整いました。あまみも発生!
また来ます〜

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!