たわし

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

少し駅から遠め!だが歩けない距離ではない。

地域密着型の銭湯だなという店構えの第一印象。
帳場のお爺さんはとても優しかった。

脱衣場はかなりシンプル。
お風呂は炭酸泉、シルク湯?、ジェットバスなどあった。

サウナは横に少し広めの二段サウナ。
平日昼に行ったこともあってはじめは貸切。
温度と湿度も申し分ない。良いサ室。
一つだけ挙げるとすれば、テレビの位置が高く下段からはほぼ見えないことくらいだった。


水風呂は少し浅めだが温度が15.6度でしっかり冷やせる。バイブラはなし。


ただ問題は整い椅子が設置されていないので、脱衣所のベンチに行かなければいけないのが懸念点。
ドライヤーの音や会話の声で中々集中ができない。


そしてもう一つの問題が1人気の強い常連さんがいるみたい。
はじめは貸切だったサウナも段々と人が増え4人ほど常にいた状態だった。
そのうちの1人がテリトリーに厳しいタイプのようで私物をカランやサ室内に置いたりしていたのが目立った。
特にトラブルはなかったが、かなりの常連な様子だったのでまた会う可能性を見て、リピートはないかなと言う結論。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!