きつね

2021.02.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:15分 × 2
合計:3セット

初めてのドーム式石窯サウナです🔥
サウナ3回&よもぎ1回の漢方燻蒸コース(3,700円)に💕

麦飯石を積み上げたドーム式。
中で松を燃やすことで、自然の遠赤外線が照射。
「サウナ石積み建築物及び施工方法」で特許取得のようです!

諫早駅前のターミナル7番からバスに乗り、江の浦まで。
あらかじめ電話で相談して迎えにきていただきました🙌
※施設までの山道は車1台分の幅なのでご注意を...

ロッカーに大&小タオルが2セット(サウナ用&湯上がり用)と、
(使わない方が多いようですが)館内着がありました。

ロッカールームは寝転がれる休憩所、
ウォータージャグ(紙コップに名前書いてつかう)、
ドライヤー、よもぎ蒸しコーナーなどがありました!

お風呂で体をあたためてから、サウナへ🔥
浴室にはお湯と水風呂がありました。

大タオルを体に巻いて、ロッカールームから
サウナ(男女共用)へのドアをノックします。
麻をかぶりドームに入るのですが、寝転ぶまで目が痛い🤣
耐えられないほどあつくはなく、じわじわ汗かきました。
体の調子がよくないとなかなか汗かけないようです。
10分経つと声をかけてくれるので、中腰で出ます。
温度計は120度なのですが、80〜90度になるように
調整されてるようです🙌

体についたススを洗い流し、水を飲み、15分休憩。

よもぎ蒸しは10種程度の薬草を燻製していただけます。
じわじわ体があたたかくなり、とても気持ちよかった✨

お風呂→サウナ10分→シャワー→水風呂→15分休憩、
サウナ10分→シャワー→水風呂→よもぎ蒸し30分、
サウナ10分→シャワー→体洗う→15分休憩

女性は2時間半程度見積もっておくとよいとのことでした!

スタッフさんがみんな優しく声かけてくださり
サウナはもちろん気持ちよかったのですが、
とても癒されました🥳✨

相談すれば宿泊も可能のようです。
療養目的で数日泊まる方もおられるようです。

好転反応なのか、腕が蕁麻疹のようにぶつぶつ!😳
デトックスされた気がします🥳
(追記)翌朝には蕁麻疹治りました✨

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!