湯賀Y太

2020.11.15

1回目の訪問

週末の遠征サ活。新規開拓に悩んだらサウナの温度が高い順に対戦してみることにした。というわけで新小岩のレインボーへ。初めて降りる駅だが散策することもなく一路アーケード街の中腹へ向かう。温度差100度を謳うポスターはパチ屋風のデザイン。ドンと来い。

さて、入ってみる。とても清潔に維持された施設で、各種イベントやサ飯など既に一度では味わい切れない深みを存分に見せつけてくる。広くて綺麗な浴室。まず目に入るアカスリが安ゥい。もう最後にいつ受けたかも覚えてないが、この価格帯なら気軽に頼めそう。

浴槽は、キンキン15度の水風呂と、かなりぬるめのバイブラ水風呂。檜風呂と円形のジャグジー。森林浴を演出するミストサウナと、ゆったり入れる低音ガスサウナ。そして、115度の高音ロッキーサウナがセンターを務めている。

使い放題のビート板の「反り」が熱のパワーを想起させて頼もしい。サウナハット掛けがあるのは初めて見た。ハット、今日は忘れてしまったが、特に高温サウナは露骨に髪が傷むのであったほうがいいであろう。タオルでもいいが、余分に借りるか持ち込むかしないと、股間を守れなくなるのが辛い。あと耳が痛い。ハット被るのまだ少し抵抗あるけど、めちゃくちゃ理にかなった装備なんすよね。もっと定着しないかな。

さてこの高温サウナ、熱い。錦糸町サウナに近いハードなタイプだ。そりゃ温度設定も近いから当然の味わいだけれど。こちらの方が高さも出せるので尚のことハードな気がする。結局6分では回せず、ミストサウナも挟みながら5分を4セット。休憩ベンチが多いのは捗るものです。すばらしー整いです。

完全にメロメロにやられた仕上げは、檜風呂。これがわりとしっかり熱めで最高。水風呂とサウナは期待通り、この檜風呂は期待以上といったところか。今回はリクライニングスペースやレストランなどスルーしてしまったが、再訪待ったなし。まさに虹色に輝く空間、レインボー。虹であってもどうか消えないで!

湯賀Y太さんのサウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店のサ活写真
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!