湯賀Y太

2020.10.03

1回目の訪問

超ハードセッティング&無音の激シブ硬派サウナ。120度を超えるサ室は3段あり入口の印象よりも広さにゆとりがある。流石に熱くて6分耐えられず。サウナーのルーチンを崩す破壊力だが、徒らに熱く痛いというわけでなく、コクのある香りと雰囲気。短いサイクルになるならセットを増やせばいいじゃない。

水風呂への動線は完璧で徒歩2秒。細長く巨大な水風呂で、キャパは8人以上ありそう。体感17-18度くらいだがサ室がハードなので少しぬるく感じる。でも滝シャワーがあるのは良いぞ良いぞ。整いベンチはひとつしかないが、わりと座れるチャンスが多かった。

風呂は半フロア下に薬湯。元々ラドン泉だったのか?痕跡あり。スチームサウナのような密閉された浴室。今は亡き第二亀の湯のラドン泉がこんな感じだったから、たぶんそう。お湯も、秘密基地感も最高だが、ちょっとドブ臭いかな。天徳泉のサウナが以前こんな臭いだった。

施設は全体的に手作り感あるリノベーションが施されており、休憩室やロッカーはキレイでワクワクする造り。人を選ぶのは洗い場かと。「擦れば取れそうなカビ&ヌメリ」を許せるかどうか。僕は全然へいき(もちろん無い方が良い)だが、ハードなセッティングも含めてこの施設を上級者向けたらしめている。

ドリンクバーがあったり、月額会員があったりと、とにかく入り浸りたくなる施設。通勤経路にあればなあ。リピは確実。久々にハマる施設でした。

追記
帰る直前に外気浴とトレーニングルームの存在に気づいた。宿泊ゾーンへの動線と勘違いしてた…。外気浴日和にこれは悔しすぎるので絶対また来る…。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!