湯賀Y太

2020.08.15

1回目の訪問

1年ぶりくらいに訪問。受付でサウナマットとバスタオル、フェイスタオルを頂戴し男湯へ。以前と同様、混んでるなあという印象。ロッカーがほぼ埋まり、カランも新規に椅子を置く場所がない。ピークを外さないとしんどい、という感想を忘れていた自分が悪い…。両隣に先客がいるもやむなし、なんとか場所を確保。

人気の当浴場。設備は、薬湯、電気風呂、ジェット3種、水風呂、露天炭酸風呂。そのうち露天の炭酸発生装置は休止中。常連爺の話によれば、昨年末頃から弱くなっていたとのこと。しかしながら充実している。外気浴もあんべ。これだけ揃っているのにカランが少ない、っていうか洗い場の面積が狭いのが混雑感の要因と思われる。

サウナは別料金260円だが、この価格帯にあるまじきクオリティ。ジワジワ系の遠赤サウナ。ツラくなくて気持ちいい。水風呂への動線も良いのだ。テレビあり。現在定員7名。混雑時は再三ドアが開いては閉まる。でも2セット目からは比較的快適になった。ピークの終盤だったようだ。ひと安心。無事もろもろを堪能せり。

キャパに対してかなりの人気なので、タイミングを狙う必要がある施設。空いてたらかなり満足度は高そう。炭酸泉も復活してくれ〜(回転率落ちそうだけど)。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!