宮沢湖温泉 喜楽里別邸
温浴施設 - 埼玉県 飯能市
温浴施設 - 埼玉県 飯能市
店舗名に別邸とあるが、本邸はどこなのかがいまいちよくわからないが、とある帰りにサウナがあるということで立ち寄ってみた。
大きな温浴施設から見ると、比較的コンパクトな造りのようで、浴室内も一つ一つの浴槽は小さめ。
内風呂は高濃度炭酸泉とあと一つは季節によって変わるのか、少なくなくとも白湯ではない何かと水風呂。
露天風呂は木々の合間から宮沢湖が見えるスタイルと寝転び湯。
サウナに関してはメインサウナの展望サウナと塩サウナの2つで露天風呂のスペースにややリクライング寄りの整い椅子と南国にありそうなタイムス・スパ・レスタなどにある整い寝転び椅子があるので、外気浴メインに思われる。
※サウナの向かいに2脚ほど内気浴の椅子もある。
今回、塩サウナはしておらず、メインサウナの展望サウナのみ利用。
ちなみに何が展望なのかというと、サウナ着座の左の方に木々たちを見えることが出来る窓があるのだ。
正直、展望というほど大きな窓ではないのと、着座の真正面にあるわけではなく、真正面にはTV画面があるため、その存在感はだいぶ薄い。
また、サ室の入り口にプラスチックのうちわがあり、それで、セルフで熱波を起こすことが出来るというのはなかなか斬新。
ただし、いざ利用してみると周りに熱波が行かないように注意しないといけないので、気を遣う。その上、プラスチックなので、持ち手以外は超高温状態なので、肌にピタッと当てると火傷する。
水風呂は体感的に20℃以上で初心者に優しい小さめの水風呂。
冷たい水風呂を求める玄人サウナーにはかなり物足りないかもしれない。
外気温22℃あたりということもあり、少し肌寒い風が吹くものの、大自然の中、木々に囲まれた中での外気浴はとても心地が良い。
時間的な都合もあり、2セットで終了。
全体的に浴室は狭いが、それにも関わらずきちんとしたサウナと外気浴スペースはあるので、ガチのサウナーには向かないかもしれないが、サウナ体験をしてみたい、サウナ未体験勢、サウナ初心者勢には入門編としていくには悪くない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら