2023.10.05 登録

  • サウナ歴 30年 7ヶ月
  • ホーム ユートピア白玉温泉
  • 好きなサウナ フィンランド式サウナ、ボナサウナ、塩サウナ
  • プロフィール 中学生からのサウナーで現在アラフォーです。生まれつき血管が細く、血流改善と体調管理の為、温泉♨️とサウナ🧖‍♀️に毎週通っています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yp

2024.03.12

1回目の訪問

【女性側のレビューです✍️】
実家が隣の市なので、中学時代からかなりお世話になっている大好きなサウナと塩風呂(天然温泉♨️)が楽しめるお風呂です。
そんな訳で、とどろき荘は20年近く通っています。
今回実家の帰省タイミングでお伺いできました。
※平日14時くらいに入りました。

お風呂は天然温泉で塩風呂で、
高音と低音風呂の2種類があります。
高音風呂側には寝湯スペースが3つあり
ゆっくり温まれます。
水風呂はおそらく18度くらいかと。
ちゃんと冷えます。
外気欲はないですが、以前ジェットバスだったお風呂の場所に畳が敷いてあり、内気欲になります。

サウナはストーン式サウナでちゃんと温まれます。
コロナ化で女性サウナは以前2段式でしたが、
1段のみになっています。
5人でいっぱいになってしまいますが、
運良く貸切でした。

高音サウナではないので
扉の開閉で温度は下がってしまいますが
ゆっくりじっくり入るとしっかり汗をかけます。
きっちり塩風呂で体を温めて湯通しをして頂き、
じっくりサウナを楽しんで下さい。
サウナ初心者🔰の方にもオススメで
息が苦しくないのも良い点です。
かなり身体の疲れが取れます。
※サウナマットあります。

土地柄、地元の方にかなり愛されている温泉で
地元の方が優しくして下さいます。
両親がかなりの頻度で通っている為、
ほぼ知り合いばかりで、両親への御礼を言われる程
仲良くして下さる方ばかりでした。

以前は備え付けのシャンプートリートメント、ボディソープがありましたが、現在なくなっています。
持参してください。

600円で天然温泉とサウナが楽しめて
30歳以降は身体の疲れの取れ方が違うことに気づき
やっぱり自分のサウナ生活の礎となった場所の為
初めてのサ活記録はこちらから始めたいと思いました。

情報が少ないので、どなたかのお役に立てたなら幸いです。

ちなみに父と旦那に確認しましたが、
男性サウナは2段式のままです。
高音サウナの虜になっている旦那にも
じっくり温めることで身体がラクになったーと
申しておりますので、
とどろき荘では【ゆっくりじっくり】
汗をかいてきて頂きたいです。

まだ存続して下さることに感謝しております。

続きを読む
0