CP

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

ビジホでも満足できる設備

朝ウナなので短めに

サ室はテレビなし、温度計の砂時計のシンプルな作り
ビジホと侮るなかれ87度のドライサウナ
昨日の強烈な100度の後だとかなり優しい
そしてカラカラ系
タイミングよく貸し切り状態だったのでサ室はまさに精神と時の部屋と化す
無音、熱さと自分の身体との対話するのみ
砂時計を時折確認しつつ落ち切るのをじっと待つ…

5分で離脱し水風呂へ
動線最高ですね!最短で水風呂へ
気持ちもう少し冷たいのが好みだけどその分強固な羽衣ができ、長水風呂
京都の盆地ならではの暑さに備えて冷やす
頭も冴えて徐々に仕事モードにも移行

ととのい椅子はないけど引き続き貸し切り状態なので露天風呂の縁で整う
贅沢で有意義な出張である!

サウナ:5分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:出張2日目、頑張る!

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!