カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
夜勤明け、翌日休みの為ホームと考える、ジートピアに泊まりでいく事に。午後早くに行くつもりでいたものの睡魔に勝てず、1時間だけ寝るつもりが起きたら17時過ぎ。慌てて向かうもチェックインは18時過ぎで、浴室内は結構な混雑。特に贔屓の低温サ室も常に2人以上いる感じでした。サ室の温度は85℃位、1セット目は7分で、2セット目、他の方のサ活で触れられていたのと多分同じ人達と思われる3人組と一緒になる。この3人組は、サ室〜水風呂〜休憩の流れを3人一緒に行動するのでタイミングによっては水風呂待ちになってしまうかも。高温サ室からの人もいるしね。サ室で火照った身体を水風呂で冷やす気持ち良さもサウナ浴の大きな魅力なので、水風呂待ちはなんとか避けたい。タイミングをずらすべく、水風呂の様子を窺いながら3人組より後に入って先に出る。低温サ室は水風呂の状況が見えるのもいい。上手くタイミングをずらせて順調にその後3セット。高温に移り2セット。飯食ったら再び睡魔に襲われ、5階カプセルで爆睡。起きたのは7時過ぎ。朝食取って浴室へ。結構、混んでいたものの低温サ室は空いており、独り占め可能な感じ。しめしめ、沢山セルフロウリュ出来ると意気込んで低温サ室へ。サ室内の温度は92℃。ストーンもカリカリな感じ。この温度でロウリュすると相当、熱くなってしまうが、好きなヴィヒタ香を楽しむ為敢行。下段に陣取り、ストーンにヴィヒタ水をかけている最中に入って来て上段に座ろうとした人がいたが、熱かったらしく踵を返して出てしまった。ごめんなさいね。熱気に蒸されて、水風呂で充分冷やして、外気浴エリアへ。朝のまだ涼しい空気の中、木の香に包まれて休憩。まだ1セット目なのにしっかりととのってしまった。その後、低温、高温両方で4セット。最後、4階でゴロゴロ怠惰に過ごし、11時過ぎにチェックアウト。いい休日を過ごすことができた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら