新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
数年に一度の猛吹雪の中、目的地にたどり着けなかったので新富良野プリンスホテルさんに急遽宿泊することになりました。
ニングルテラスは残念ながら臨時休業。
途中で車体がスタックしながらも地元の方に助けられながら命からがらたどり着いたこちらで、ゆっくりサウナ入りながら吹雪の中での長時間運転の疲れを癒しました。
#脱衣所等
ドライヤーとティッシュ有。
浴場入り口手前に冷水器あり。
アメニティ類は撤去されており、必要であればスタッフに言えばくれるそうです(張り紙してありました)
洗い場まで行けばフェイスウオッシュ兼クレンジング、ボディーソープ、シャンプー・コンディショナーあります。
また、大浴場と洗い場の間に洗面用具置き場があるのでサ活道具の持参も可能です。
#サウナ
いったん露天風呂に出て水風呂・ととのいイス・露天風呂を通り過ぎて一番奥に広いサウナ室あります。
薄暗いけど足元は暖系のライトで照らされてます。
テレビは無し、富良野っぽい感じのBGM。
12分計と砂時計5分が設置。
温度は80℃。意外としっとりとしていて湿度を感じる。
後から他の方のサ活を見て知ったのですがオートロウリュだったのですね、ぜんぜん気が付かなかった~~。
貸し切り状態でしたので三段目に陣取って寝サウナしました。
熱すぎずカラカラすぎず、通常は7分のところ、12分じっくり長くサウナに入ってBGM聞きながら心も体も癒されました。
#水風呂
露天にあるのでシングルかとおもいきや加温されてるのかな、15℃前後くらいだと思います。サウナがそんなに熱いわけではないので丁度良いかも。
#休憩スペース
露天にあるのでとにかく寒い。でも雪景色をながめながらのととのいは最高です。
他に人がいなかったため、イスに座りつつ露天風呂に足先を漬けたら結構ながく居られました。
サウナが程よい温度と湿度なのでサウナ初心者にも良いのではないでしょうか。ここのサウナをきっかけに夫がハマりかけております。
そしてなんといっても大自然の中でのととのいは最高の贅沢。
次は連泊で来てゲレンデも楽しみつつサウナで温まりたいと思います。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら