銭湯☆おにいさん

2021.02.19

2回目の訪問

最近BS-TBSで「町中華で飲ろうぜ」を観ている。ここ旨そうだなと思う店では、たいてい「うま味調味料」を入れている。町中華の命はラーメンスープではなく味の素なんじゃないかと思ってしまうくらいなわけだが、JNファミリーの良さも似たようなもの。
アメジストサウナで蒸されて水風呂に入り、そのあと水滴を拭いて向かう先は、「ととのい部屋」。これはすなわち、人工的な外気浴にほかならないわけだが、これがいい。外気浴では、寒すぎたり雨が降ったりと当たり外れがあるわけだが、この人工的外気にはそれがない。その上、ヴィヒタを吊るし、空の写真?を貼り付けたこの部屋は、極東日本の相模原に北欧を持ってきたような空間である(北欧行ったことないけど)。これが「自然」にできてたまるかという話で、人工的だからこそできるインチキなわけ。
いつ来ても変わらない休憩スペース、それがもう今月でなくなってしまうのかと思うと残念でならない。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!