ぽん

2021.11.16

1回目の訪問

ビート板や黒い樹脂製マットなど選んでサ室に入っていけるようになっている。高温サウナは、カラカラの110℃で一段目でも、十分熱く10分ほどで退出。グランドサウナにしてもレインボーにしても、東エリアは激アツなサウナが多いな〜。あと、ビーナス像も(笑)

低温サウナでも80℃ほどある。ウィスキングの予約がない時に一般客に開放される。セルフロウリュができ、ヴィヒタの香りがすごくいい!個人的には湿度があって匂いに癒されるこちらのサウナの方が好みかも。

水風呂は、天然地下水で17〜18℃といったところか。長く入っていられる。

サ室のキャパに比べて水風呂が4名ほどしか入れないので、混んでいる時はちょっとバランスが悪いかもしれない。

外気浴スペースはあるようだが、使用不可となっていた。

浴室内にはトトノイ椅子が7脚ほどある。

冷水タンクがあり、プラスチックコップで飲めるのがありがたい。

また、アカスリのおばちゃん達がとても賑やかで、お客さんとも和気あいあいな雰囲気でした!

0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!