蒸し美

2024.05.25

1回目の訪問

なかなかサウナチャンスが訪れない週だった。
土曜出勤後、家ご飯を終えて21時を回っていたが、突然のサウナ欲。

よし、温泉州スタンプラリー集めに
日の本湯に行くぞ!と意気込んでチャリに乗った。
のに‥
途中つぼ花温泉の横を通りすぎる。
(ここも気になってて行ってへんとこやん。
日の本湯へはあと20分くらいチャリ漕がなあかんやん。
うん、今日はしゃーない、時間も遅いし近場ですまそ!)
と心の声でやりとりしてつぼ花温泉にリターン。

お初の施設はいつもちょっとドキドキする。
入り口から男女分かれてるパターン。

意外と広い更衣室。ラッキーなことに自分しかいない!
ロッカーのおしどり錠が可愛い😍(下駄箱も!)
浴室に入ると、私の他に3人のみ!
浴室デザインも可愛い。
喫茶店の看板みたいな『ロイヤルサウナ』のサインとか、
スチームサウナ前のチョコレートファウンテンみたいな噴水のオブジェ‥
浅い浴槽の床の模様が鯉だったり。
クリニックバスは赤く照らされてたり、水風呂も不思議な照明。

サウナ、水風呂、露天風呂は二階にあった。
サウナずっと貸切だった✌️
バスタオル持参で入浴料に含まれるのありがたい🙌
七福温泉さんと同じく、背もたれまでサウナマットがあるタイプ。
サ室では、知らない曲なのに知ってそうな、不思議な曲が流れている。
温度は82度くらいとややマイルド。時間と共にじんわり汗かくやつ。

10分ほど入るとしっかり汗もかけて、
シャワーを浴びて(2階に洗い場も少しある)、横の水風呂へ。
結構冷たい!15度下回ってそうな。
そしてそのまま横の露天風呂へ。

ととのい椅子はないので、
岩風呂の縁に腰掛ける。ここは椅子が欲しいところだがそんなスペースはない。

ほんのり夜風も感じられて非常に良き。
なぜか世界地図が貼ってあって、
ウクライナやイスラエルの位置を確認して想いを馳せてしまった。
平和に風呂に入ってるなんてありがたすぎる。

2セットほど繰り返し、スチームサウナにもイン。
特筆することはなく、
眠たくなってしまってサウナは終了!

お風呂で1番良かったのがクリニックバス!
赤く照らされていたのは、赤外線だったよう。
何の効果があるのかまた調べてみよ。
水枕が最高に冷えてて、頭寒足熱な感じがたまらん。
姿勢もかなりラク。

電気風呂はリズム系?で、ドツドツ痛かった!
じっくり入れないけど、効いた気がした笑

銭湯を出る時に気づいた、『街のお風呂屋さんスタンプラリー』
え、また別のスタンプラリー!?
鶴見区と城東区が対象みたい。
巡りまくらなあかん〜!!

蒸し美さんのつぼ花温泉のサ活写真
蒸し美さんのつぼ花温泉のサ活写真
蒸し美さんのつぼ花温泉のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!