渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
クリスマスは渋谷SAUNASイッテキタ〜〜
(サウナがたくさんでレビュー遅れました)
サウナーのテーマパークが渋谷にも!という感じだった!
▼サ室(wood側)
○1F
・VHITA SAUNA
隠れ家みたいな1人用の箱にすっぽり収まれて、背もたれにもたれ描かれるのが居心地最高でした〜
ヴィヒタの柔らかい香りも◎
結構、オートロウリュが強くていいです✌︎
・HARMAA SAUNA
ヴィヒタサウナより体感温度高めでバチっと温まれる。
オートロウリュにはタイミング的に当たらなかったので次回その強さを知りたい。
○2F
・KELO SAUNA
サイトにはウィスキング専用と書いてあったけど普通に入れた(本当はダメだったのか…?) ただ、箱が小さいので確かに人の出入りでかなり温度が下がってしまうこともあり、ウィスキング以外の利用はそんなにおすすめしないかも。
・TEETÄ SAUNA
スモーキーな香りの暗めサウナ。茶室をイメージしているらしい、、確かに。らかんの男湯サウナを彷彿とさせる禅な感じのサウナ、結構好きです。
・TUULI SAUNA
セルフロウリュ可能(※2Fのサウナは全部セルフロウリュできます)な広めサウナ。広いのに、ロウリュするとどの席にいてもかなり蒸気が、、、最高だぜ。アウフグースのために設計された、というのがかなり納得。アウフグースも今後ぜひ受けたい、、
▼水風呂
1Fと2Fに1つずつあり。1Fは体感15〜6度で浅め。2Fは体感14〜15度でかなり深い。どっちも良きですが、個人的には1Fが好きかも(でも、アウフグースの後だったら絶対2F)
▼ととのいスペース
2Fは外気浴。階段状のベンチにどこでも座れる。空いてれば寝転びも◎ いい風入ります。
1Fは内気浴。8人くらいは座れそうなベンチあり。1Fのサウナ・水風呂がかなりよくて、寝ちゃいました。
帰りにはスウェットとキャップも買ってすっかりファンになりました!LAMPI側も絶対行く〜!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら