2023.08.17 登録
[ 北海道 ]
自宅の水回り改装のため風呂に入れず、朝から久しぶりのあしべ。10時33分入館。長い階段を降りてまずは低温湯でリラックス。これがまた良い。ほどよく温かく、ぬるい。そしてサウナへ。86℃と書いてあるが実際は100℃は余裕で超える。逆詐欺。あしべの良さはガツンと来るこの熱さ。ショットガンサウナ。ロウリュなどはない。テレビを見ながら時間を意識せずに入る。水風呂は昔ながらのラドン。かなり冷たい。外気浴に行きたいが、サウナを出た後の階段はかなり遠く、長く感じるため、結局内気浴に。だが整う。露天が階段の先にあるのは少し難点だが、本当に行きたいときは行ける。飯も良し。あんかけ焼きそばが特に良い。自販機の数も申し分ない。老若男女入れるこのサウナが近場にあって良いと感じる一日。
これからもお世話になります。ありがとうございました。
男
[ 北海道 ]
21時45分入館。22〜24時のコースを購入。22時ほど前から浴場へ向かう。遅い時間帯でもサウナーは多い。サウナは借り切りになりそうでならない状況。12席ほどのあぐらで座れるサウナへ。もちろん会話はほぼなく、時計やテレビはない己との戦い。時間を意識せず入れるため、気づけば時間が過ぎていく。2.3回目では入ったタイミングでゲリラロウリュのお出迎え。最上段はかなり熱い。それが良い。水風呂の深さは175cmほどの私でも胸辺りまできて気持ちが良い。外気浴に向かうが巷で噂の「クスサン」がちらほら。周りのサウナーも流石に気になるようで内気浴する人も有。しかし、それもまた自然を感じる一興。コオロギの鈴の音と共に、ゆったりリラックス。整う。ポカリも飲み放題だが、紙コップにも数に限りがあるため、自分の紙コップを持つのが吉。
かなり良いサウナでした。ありがとうございました。
[ 北海道 ]
家族とのキャンプのついでに朝一番で入館。薪やロウリュはセルフ。お客様はちらほらいたが、サウナはほぼ貸切。朝一番で薪は充分に入っていたため、ロウリュで一気に室温を上げてゆく。熱い。時計やテレビはなく1人のため、本当に己の限界を試せる。水風呂はない。冷水シャワーでしっかり冷却。普段は夜に行くが、朝一番から自然を感じながらの外気浴も悪くない。
自然を感じる良いサウナでした。ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。