カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
初ジートピア
水がいいと感じた。サウナは暑かった。。内気浴室はちょっと匂いが気になった。あかすりのおばちゃんだちが印象的だった。あかすり2000円は魅力。
高速+駐車場代で結構かかってしまった。。駐車場はMAX700円を見つけた。
サウナ自体は1500円で24時までいられる。
テントサウナ2500円もウィスキング6600円も手が出なかったが予約は空いていた。
1Fで着替えて、2Fの浴室へ、上がると横に見えるマッサージルームから「おにいさんマッサージどうよ」的に訊かれる。すんごい訊かれる。こういう感じなのね。
浴場に入ると、建物の外観同様、ヨーロッパの石像たちが迎えてくれる、ぬる湯、あつ湯、水風呂のすべてで水が石像から注がれている。おぉ~不思議空間。
体を洗うシャワーは出はよくないが、なんとかお清め完了。
あつ湯の水がなんかすっきりしている。実家に帰ったときのいい水の感じ。あまり他では感じない感覚。これがふなっみず?
サウナ:低温サウナと高温サウナ、まずは低温サウナへ。セルフロウリュできるとあったけれども、低温サウナは狭くてロウリュの影響をもろに受けそうなのでいったん見送り。下段で十分心拍が上がったのでそのままアウト。
高温サウナは110℃。下段であつい。。あまり長くは入れなかった。
どちらのサウナもほのかに何かの香りがする。。大ヒットではなかった。
水風呂:ふなっみずにイン。サウナイキタイ上は20℃となっているけど、そこまでぬるいとは感じなかった。気持ち良いと感じた。石像から出る水を頭に浴びてもよし。水風呂の隣のあかすりコーナーのおばちゃんたちが勧誘してくる。「あかすりどう??」時間があるときにやってみようかな。。
外気浴休憩所:部屋が、椅子が複数台、斜めに設置されていて、頭が壁にうまくもたれられなかった。大画面プロジェクターの映像は夜はとても良いかもしれない。休憩所の汗のようなにおいは気になった。
1回目の低温サウナでは休憩所を使ったが、2回目はサウナのすぐ横にあるととのい椅子で休憩した。こちらではととのった。そのまま寝てしまった。。こっちが正解か。。冬は異なるのかな。
4F休憩所:たばこのにおいがすごすぎて、記憶に残ったことがこれだけ。笑。漫画はそれなり。
食事処:未確認
2回目でととのいすぎて、3.4回目は惰性で入ってみた。
船橋は混むし、駐車場代もかかるので、日帰りの車の時はあまり来ないかも。。電車なら駅から近いので、来やすくてよい。
あかすりとウィスキング、テントサウナと、まだまだ底力がありそう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら