やわめん

2024.05.02

3回目の訪問

20時40分に入店。
GWで休日料金でした。

夜響は燻した香りが良かった。
きょうは5人同室しましたが
誰もロウリュしない
牽制状態でした。
前回はやたらとロウリュされたんですが
気をつかって誰もしない状態も…

サウナの温度調整がされてました。
溶岩は若干下げられており
ワッフルマットがあり居心地アップ
とはいえ福岡では熱いサウナの方です。
北欧のような
関東のサウナにいる錯覚を覚えます。
タイパのいい温度で
この個性は残しつつ
チューニングしてほしいと思いました。

屋上はまだ使えないのだが
屋上への扉は開いていて
心地の良い風が!

2席しかないバルコニー席は
椅子取りゲームです。
自分はタイミングよく座れました。

またあっという間の1時間。
とはいえ、22時閉店なので延長もできず
21時40分で退店。
中華鍋の謎を聞くのを忘れてました。

2
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

サウナヨーガン福岡天神のオーナーです。 やわめんさんのおっしゃる通り、北欧のようなサ室を福岡に作りたいと思いヨーガンを作りました。 それからは草加健康センターや黄金湯など、色々と参考にしました。 チューニングについては、水風呂後のあまみを維持しつつ、サウナ経営者としてはサウナストーブの故障リスクを下げることも念頭に置いています。 私自身が気持ち良いか、あまみが出るかどうか、という極めて身勝手な視点でチューニングしていきます。 21時前に入室された場合に30分延長したものの、22時閉店のために実際は30分も利用できない会計システム上の損してしまった感、22時閉店はしばらく続きますが、対策を考えます!
2024.05.03 00:01
1
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!