かめた

2023.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

本日はLDの為に有給取り朝6:30に順番待ち参戦。40番台で開店後30分弱で入館。

前回は4時間半待ちで入館してもものすごい混雑だった。今回は入館人数を抑えているのかどのサウナもほぼ待ち無く入れる!

気に入ったサウナは次の三つ。
まずは前回、時間切れで入れなかった瞑想→鳥のさえずりと半個室で壁のヴィヒタしか見えないとか最高。途中で頭に水かけたら気持ち良かった。シートの角度も絶妙。2回入った。
昭和→ストーブ前の二段目に座ったら焼けすぎ悶絶寸前。途中で1段目に移動。108℃って…(笑)
戸棚→うっかり普通の姿勢で入室したらこちらも熱さに悶絶。
二回目からは慎重にタオルで顔を包んで入室。風呂の縁座りと半身浴を数回繰り返すと未体験の蒸し蒸し感覚に。

水風呂は入館時「凍」が8℃台、2時間くらい後には10℃台。
こちらも前回出来なかった「凍」「涼」の冷冷交代浴ですっきり。

アウフは朝一の9:00鮭ちゃんにギリギリ滑り込み。
リストバンドの番号が暗い館内では大人の目で読めず後ろの綺麗なお嬢さんに読んでもらう(笑)
サ室内、サウナハット率100%だった。
アルテミスの自然感溢れるアロマ、緩急素晴らしいパフォーマンス。今朝は鮭山ダンクまで完遂し本当に楽しかった〜。
いや、なんかもうととのんサウナハット被った可愛いすぎる鮭ちゃんを拝見出来ただけで早起きの甲斐あった。

昼には入館待ち早くも解消。
アウフ予約が先着順だから、ゲストアウフ受けないなら次回は昼から、夜から来館もあり?
普段よりゆっくり休憩し、限定MOKUタオルを買い、地下のととのんにも初遭遇。
第一回目よりだんぜんストレス無く寛げた。
趣味活イベことごとく中止で悲しみにくれていた心が癒やされた。
早朝からニコニコ出迎えて下さったきーさん、スタッフの皆さん、ありがとう!
またの開催をお願いします。

サウナ:蒸喜、瞑想、戸棚 × 2,手酌、遠赤 × 1 各8〜10分
水風呂:0.5〜1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

かめたさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
かめたさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

特製醤油ラーメン

3時間超のサウナ三昧の後には染みわたる美味しさ。勢い良く食べ過ぎ唇火傷(笑)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 39℃,68℃,108℃,80℃,88℃
  • 水風呂温度 22℃,15.3℃,8.7℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!