青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
北海道サウナ旅2日目。
道中にサウナイキタイで見つけたこちらの施設へ訪問。
なんだか露天風呂がすごいとのことを何となく知っていた程度だったため、まぁ行くか。といった気持ちでいざ。
いやはや、まずは入浴料が650円という安さ。都内では中々この価格では銭湯に入れるくらい。プラスでタオルを220円で購入し、毎回恒例施設のタオル集め。
いつも通り体を清めるが、浴室に入ってまず、あつい。内湯の蒸気で浴室内がすでに暖かい。
そして体を清め、噂の露天風呂へ。いやいや何よこの泉質。お肌うるおいまくりの、緑の香り、圧倒的開放感。もう最高すぎて、隣に入ってきた地元のお父さんも『うわぁ気持ちいい、あぁ気持ちいい』と。思わず、「気持ちいいですねぇ」と声をかけてしまうほど。お父さんは週に3回は入りに来るそう。羨ましい、、、、
そしてサウナに入ると、あっついあつい。メモリ85℃だけど、絶対それよりある。
最初は5分くらいでもうギブ。しかし水風呂がなんと12℃。つめったいのなんの。20秒で退散し、浴室内で椅子に座り休憩。これはもう最高の予感。
続いて2セット目、体が慣れてきたので6分くらい汗を流し、水風呂50秒。そして露天で椅子に座り外気浴。もうね、最高。来たな北海道って感じ。これは絶対皆寄ったほうがいいよほんと。
最後に3セット目で8分サ室、40秒水風呂でおしまい。肌がカピカピになってしまったので露天風呂に浸かり、また潤いをチャージ。
これは美唄に行ったら絶対行ったほうがいい。
そして帰り際、外に置いてあった卓球で遊んで、いざ帰ろうとしたところ車で単独暴走のお爺さん。しっかり看護師として救護活動して退散しました。
何があるか分かりませんので皆さんお気をつけて。
続いてはOMO7、サウナプラトーでお会いしましょう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら