スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
温浴施設 - 滋賀県 大津市
温浴施設 - 滋賀県 大津市
武奈ヶ岳雪山ハイク終了後16時半頃突入。
頂上はガスでなんにも見えなかった。雪も例年より少なく1mないぐらい。
降りたら雨だし。。
ラーメン屋さん経営の良い施設。
天下一品は昔よくお世話になってた。
最近は一度はまると抜けるのに苦労するから行かないようにしてる。
料金は岩盤浴が無料(服代200円)だが休日で1850円なのですでに含まれてるような感覚。
風呂、サウナ、リラックス、飯で4時間は使うから岩盤浴入れたら昼一で来ないと。(せこい)
洗体後いきなり17時のアウフが始まり体制整わず中途半端で退出。もったいない。
気を取り直してバレルに挑む。ぬるい。
ガラス張りで中見えるから満員は確かめれるからいいのだが、
扉を開けるのに力要るからついついみんな全開にする。
係りのお兄さんがロウリュしてくれても長持ちしない
そうろと入れて半開き以上は無理な扉にすべき。
とは言え奥のガラスの向こうの景色はなかなか。
となりのグランドホテルと港と琵琶湖の向こうに近江富士、荒神山がくっきり見える。
あっさり系が好きな人にはおすすめ。
メインサ室はさすがに気持ちいい熱さ。
オートロウリュあってもいいとは思うがあえてなしでも特色あっていいかも。
一人用テントマットとって尻に敷くのだがちょっと小さい。
女性のほうはヌシが何枚も重ねたり丸めたりと何でもありだったらしいが
男性側は一人一枚きっちり守ってた。対照的で面白い。
水風呂15.6℃ 広くてよい感じで冷たい。
畳、デッキチェアーなど多数取り揃えてくれて私のTTNを待っていてくれてるのもありがたい。
飽きが来ない良いお風呂場。てか書き切れない。笑
20時のアウフに突入。
青年の声が小さかったが仰ぎは良かった。
半数がお代り何度もしてもらってた。良き良き。
こっさりがこってりに化けるいい瞬間でした。
比良山ハイク後はここに決定。
渋滞回避もできるしね。
天一万歳!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら