あたご

2023.10.28

1回目の訪問

今日は妙心寺で座禅会。ひたすら無になるわけだが当然なれるはずもなく、精進料理食って龍安寺までお参りして、そんでもって万葉の湯に無になりに来た。

16時頃突入。スーパー銭湯ではなくホテル付の高級健康ランド的な感覚が正解。
サウナは一つなのでサウナ特化型ではない。
位置づけが難しいがすばらしい温泉であることは間違いない。

壁際のカランは水道水、島側は温泉水と別れている。ソープ類も2種類あるのでカランに座る前に確かめよう。
サ室はL字で長辺2段10人程か。座面が広くないので2段目は行儀良く座らないと1段目が厳しい。座禅する感覚で半跏趺坐がおすすめ。
入ってすぐのところに使い放題ハットがあるので迷わずかぶる。
94℃、遠赤ガスストーブでストロングに熱さがやって来る。若干湿度は高めだが湿度を高める装置は見当たらない。
2段目が熱さを保ったままいい感じ。テレビはあるが消音されて違うBGMが流れてる。
ハットを深くかぶり丹田下あたりで複式呼吸(坊さんに今日習った)。いい感じいい感じ。無には当然なれません笑

水風呂は18℃。温泉で若干ヌルヌル系。最近長めで失敗するので早めに出てカラダ拭きながら露天に向かう。

籐の寝椅子が4つ、奥にベンチが2つ、イスも内風呂合わせて3つほど。混んでないから余裕で選べる。幸せ。

しかし17時過ぎから急に混みだした。宿泊客がワイワイとやってくる。みんな楽しそうでなにより。
でも宴会のためか18時頃には潮が引くようにいなくなった。
また静けさがもどる。空いてて落ち着ける感覚。不死王閣もこんな感覚。(あっちはもっと静か)

4セットして飯食ってついでに3階のリクライニングでうたた寝して3000円ぐらいでした。
貧乏性だからとっても贅沢した気分♪
またしばきに来ますわ

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!