武蔵小山温泉 清水湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
【武蔵小山温泉 清水湯】 #サウナイキタイ
サウナ△外気浴○水風呂◎温泉☆
#サウナ
この日固有なのかサ室内が独特の臭いがある、何臭というのがわからないが、サ活でも触れてる人が居ないということはこの日だけか?知ってる人いたら教えてください、お願いします。
ドライ・遠赤外線で88℃くらい、そこそこ湿度ある、下段は開け閉めで結構温度が下がる。
公式サイトにロキシーサウナとの記載があり説明を見る限りコンフォートサウナと似たような感じ。
4段構成で4人×3段で最上段のみ2名掛け
音ありTV有り
12分計無しだがTVの下に時計があり
照明は暗め
受付で渡されるバスタオルを敷くように言われる、大多数は言われた通り敷いていた
日曜夜だが超満員ということもなくサ室稼働率は40〜70%程度、上2段は常に混んでるイメージ。
最上段は少し奥行が狭いが熱さも居心地もいい感じ。
8分・10分・10分(最下段・最上段・最上段)で3セット
サウナはおまけ、とはまで言わないが、温泉が2種と都内温泉銭湯屈指のクオリティなのでここは温泉だけで良いのではないか、と思う。
#水風呂
バイブラ有りでチラーは無しと思われる、温度は表示は24℃で体感は21℃くらい?温めで長居できる。
黒湯温泉水風呂でとてもいい感じ
4名入れるので待たずに入れる事が多くタイミングを逸しない
#休憩スペース
外気浴用の椅子が黒湯露天の前に3脚、上段の露天の黄金の湯の横に3脚で上段の方が風がきやすいことと浴槽までの距離が離れているので上段推奨。
ととのい椅子は温泉の人も使うので競争率は相当高い、黄金の湯のへりも併用してなんとか、という感じ。
心地よい風が入ってくる良いスペース。
#その他
銭湯では激レアな療養泉に認定された黄金の湯と、黒湯温泉の2つの温泉を持った温泉特化型銭湯、水風呂も黒湯温泉
備え付けシャンプーなし
イオンウォーター無し、近くのセブンイレブンで900ml購入可能
現金のみ(ロッカーだけでなく靴箱でも100円必要)
サウナは+450円でタオルマット代わりのバスタオル付属
2階にたたみの休憩室があり、ここでの寝落ちは最高。
時間制限無し
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら