etyu

2025.10.19

1回目の訪問

鍋田川温泉女湯を利用。
実家の帰りに寄る。
いつも駐車場はいっぱいなので第二駐車場へ。
泉質がよくて好き。
30年前にも利用していた施設。
2022年にリニューアルされています。

女湯サ室は、8人がマックスの広さ。
段は2段。
上段は3人がギリギリ。下段は5人がギリギリという感じ。

こちらは地元に愛されている施設か、サ室では常連さんが多い。
そして世間話が飛び交っている。
私以外の6人の方でお喋りが盛り上がっていました。
良いお話ならいいですが、ネガティブな内容だとこちらの気分は⤵️

サ室は熱めだと思うけど、なんせ開閉回数が多いので温度が上がらないという印象。
常連さんは何故か内気浴や外気浴をせずにサ室と水風呂の往復で。だからサ室には5分くらいの滞在。自然と開閉開閉は多くなる。

水風呂はサ室のすぐとなり。
体感的には17℃くらい。
これまた水風呂入口には美濃焼のタイル?きれい。
水風呂は4人がマックスという広さ。
常連さんが水風呂の入り口にサウナマットを敷きっぱなしにされていたり(ふちで座って休憩されるために敷いていると思われる)、施設の桶に水とタオルを入れて置かれたりしているので⤵️
空いている時間帯に利用するのがオススメ。

水風呂近くの窓のサッシ部分に皆さんドリンクを置かれています。(多分、常連さんが勝手に置き出しただけで本来はNGだと思われる)

外の露天風呂にととのい椅子が4脚、ベンチが1台、脚を伸ばせる椅子(背もたれ調節なしタイプ)が1台あり。

内風呂は3ヶ所。内1ヶ所はお子さん向けの小さなお風呂。
もう1ヶ所はバイブラ。

お湯は熱めで塩味がする。
シャワーは自動ではないので洗髪しやすい。

常連さんに失礼のないように、自分も気持ちよく利用することに気をつけて3セット。
今回はサ室の温度も然程ではなかったものの、ととのい値90。
自律神経パフォーマンスも右肩上がりで体は癒された様子。
また来よう🎵

10月11月は特別支援学校さんの入浴される時間帯があるようです。日にちと時間帯が脱衣場に貼り出されていました。修学旅行でしょうか。
こうやって支援学校を受け入れている施設、素晴らしい。
常連さん、是非その時間帯を外して入浴しに来てほしい。

ここは温泉、サウナだけでなく、ご飯も美味しい!
そしてお値打ち!今は昭和か?平成か?というお値段。
どて煮380円もオススメ!

etyuさんの季の邸 天然温泉鍋田川のサ活写真
etyuさんの季の邸 天然温泉鍋田川のサ活写真
etyuさんの季の邸 天然温泉鍋田川のサ活写真

天丼980円

赤だしは、シジミ入り! 温泉宿の厨房で作られているので美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!