【閉店】パークプラザ大宮
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
終日雨だったので露天風呂付きの施設を狙いたかったのだけれど、またカプセルホテル系サウナでした。大宮駅徒歩3分の「パークプラザ大宮」さんです。
浴室は横長で、体と頭を洗ってから控えめバイブラの浴槽に浸かる。41 ℃ くらい。ライオンの口からお湯が出ている。正面に大きな富士山の写真パネルがあるが、光源の向きと露出が残念な感じで、手前の景色は冬なのに富士山は黒っぽい。
サウナ室前、なぜかこの位置に謎のトレーニングコーナーがあり、懸垂マシンとルームランナー、エアロバイクが置いてある。 サ室へ入ろう。入り口左手にレンガのストーブ、正面に2段。6人サイズ。これも意外と新しく、12 月にリニューアルしたそうな。12 分計と室温計も新しい。
薄暗いレンガ風の照明、音無しテレビ、灰色の石(?)でできたのレリーフの絵飾り。なかなかイイぞ、このサ室は・・。上段で 13 分も入ってしまった。
水風呂は座って肩までの深さ。これもライオン付きで絶えず水が循環。6人は入れるサイズで広い。体感 18 ℃ くらいの攻撃的ではない水温。
柱を挟んで浴槽と対称的に同じサイズのととのいコーナーがある。もとはこちらも浴槽だったようで、その旧浴槽内にすのこが敷いてあり、白いととのいチェアが2つとコールマンの安楽チェアが2つ。最初、高級そうなコールマンのに座ったけれど、いまいち落ち着かないのでいつもの白イスへ。
ととのいスペース向かいに足つぼコーナーがあったのでフミフミ。。
もう一度浴槽で温まってからの2セット目は8分。空腹だ。遅い昼食から7時間くらい経っていたので、サウナの血の巡り的にも、この後のサウナ飯にもベストなコンディションでありました。「麺少なめの硬め、にんにく少しにアブラ・・」と忘れないようにラーメン二郎の呪文を復唱。
新装したとあり、いいサウナでした。高円寺の「サンデッキ」や中野の「ノーベル」のように、好きな人は好きでコアなファンのいそうなサウナです。カプセルホテル業務の廃業に伴い、食堂やボディーケアもなくなってしまいましたが、サウナは大丈夫でしょうかね。
昨今、「なぜ、仕事ができるビジネスパーソンはサウナでナンチャラカンチャラ」みたいな、意識高い系?の民族がサウナで盛り上がっておるようですが、こういう昔っからの施設はそういうアレを完璧に防いでくれるかと。
もう物理的・ハードウェア的にそういう意識高いオシャレさんをブロックするから(私もブームで始めた新参ですが・・)。
このくらいのやる気でいいんだよ。ずっとこのままで続いてほしい 🍺 🐤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら