便〜BEN〜

2023.10.01

1回目の訪問

今日は資格の試験で青山学院大学まで来たので、帰りがけにこちらに寄ってみる。

多分私が今まで入ったサウナの中で、土地の坪単価は1番高いと思うような一等地にある銭湯サウナ。

そのためか、とても混んでおり、まず入場するのに8人待ち。

サウナ用のロッカーで人数を管理しているようなので、サウナ前で大行列とはならないが、中も中でなかなかの混み具合。

ととのいスペースが足りないとかそういう問題じゃなく、立って休んでいる場所もないといった感じの大盛況。

もっとも、1日の汗が流せればそれで充分だったので、8分2セットでささっと身体をほぐして撤収。

出てみれば、試験が終わった解放感も手伝ってリラックスできた。

日ごろ利用している地元のサウナが広々使える有り難みを再認識したのであった。

0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!