ホテル一畑
ホテル・旅館 - 島根県 松江市
ホテル・旅館 - 島根県 松江市
今回泊まるホテルに大浴場サウナはありますが、燃料費と物価高騰を理由に休止中。サウナ難民のワタシは朝サウナを求めて、小雪が降る中タクシーに乗り宍道湖畔のこちらに到着。
フロントで受付してからエレベーターで6階へ。浴室の入口で靴を脱ぎ脱衣場へ。タオルは使い放題で山積み状態。昨日の教訓で給水器は事前に場所を確認してから浴室へ。
こじんまりしていますが、どことなくドーミーインに似た黒基調の落ち着いた感じです。湯槽は1つだけですがしっかりと温かい。その手前に別のドアがあり、この奥が今回の目的地です。入口の青いマットを持って中に入ります。
左に水風呂・右に四角い白椅子が2つ・その奥にサウナ入口があります。動線は完璧です。最近リニューアルしたらしく壁が新しいです。サウナに入ります。
正面にストーブ・左は窓で右に一列二段式ひな壇のコンパクトな造りです。窓は大きく宍道湖が見下ろせます。上段手前に座ると嫁ヶ島が見え、上段奥に座ると朝日が湖面にキラキラ反射するのが見えます。
特筆は天井から真っ直ぐサウナストーブの上約十センチまで伸びているノズルです。オートロウリュの設備のようですがこんなに長さが長いのは初めて見ました。しかし水量はチョロチョロと大人しかったが湿度はいい感じ。
テレビやBGMはなく、ドアの向こうの水風呂に注がれる水の音だけが室内に響いています。
水風呂は広くはないですがキンキンに冷えています。これは気持ちいいです。浅いので横になって冷やされます。
休憩は白椅子にマットを引いて過ごします。足元の床は滑りやすいためゴムマットが敷かれています。また宍道湖側の小窓が少し開いていてプチ外気浴ができます。
正面に見える水風呂の向こうには、ガラス越しに湯煙が立ち上る湯槽が見えるので、ぼんやり眺めながら過ごしました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら